発売日記念FNMはデッキ忘れておめおめ帰りました(白目)

晴れる屋休日スタン3/29 17時
1戦目 シディシウィップ ○○
2戦目 集合した中隊型ティムールアグロ ○××
3戦目 ジェスカイトークン ○××

早速の同系対決だが、新しいカードをあまり見なかった。
1-1
1戦目はお互い鞭をだしグダグダしたものの
アタルカを釣り上げ盤面を掃除し勝利。
1-2
やっぱり鞭でグダグダしたところに向こうのウギン着地で-4で鞭など追放。
返しにアタルカでウギンも掃除。
やっぱりドラゴンって最強だわ。

2戦目
2-1
爪鳴らしの神秘家しか出てこず、相手のデッキがわからないまま勝利。
2-2
サルカン入ったコントロールか龍の降下デッキかな?と思いながらサイドを重めに変更。
序盤少しライフを詰められ、女人像を大臣シディシで濫用しウィップをハンドに。
次のターン、鞭を張って殴って一安心と思いきや、飛び出してくる集合した中隊。
盤面にヤソヴァと霜歩きが追加され、ハンドから飛び出してくる速攻ゴリラ。こりゃアカン。
2-3
横に並べないと絶対勝てんと思い、抜いてた暴君シディシを即戻し。
よく覚えてないが、粘ったものの集合した中隊から強いの出てきてGG

これアカンね。コントロール殺しにもほどがあるわ。
全体的にパーツも安いし面白そう。
この方曰くティムールアグロの求めていたキーパーツだとか。

3戦目
3-1
アタルカボンバー!相手は死ぬ。
3-2
ジェスカイトークン用にピン除去抜いて悲哀まみれと再利用の賢者いれて…
とかやってたら出てくる龍王オジュタイ。Oh…。
隆盛貼られて何してもアンタップする無敵モードに突入しGG。
3-3
このデッキ、オジュタイへの回答無くね?と思いながら戦うものの
やはりオジュタイにフィニッシュを決められる。


1勝しかできなかったが、手ごたえは十分。
家に帰ってきて、破滅喚起の巨人を漂う死、シルムガルに変更。
これで少なくとも時間は稼げる。

この後、Skypeでも対戦
1戦目 グルール龍の降下 ×○○
2戦目 青黒コントロール ○○
3戦目 グルールミッドレンジ ○××


1-1
暴君シディシで盤面を整えるも龍の降下が間に合い押し切れず負け
1-2、1-3
龍の降下をケアしつつアタルカボンバーで勝ち。

2-1
棲み家の防御者が大活躍。
3tに変異で着地、その後クロックを決めつつ
タイミングを見計らって墓地に落ちた鞭を回収。
隙を見計らい鞭を置いて櫃をスゥルチャで割ってGG。
2-2
囲いで破滅が抜かれた後3tにアショク着地。
普段なら悶絶しているところだが、今はこれがある!返しに威圧の誇示で破壊。
防御者やタシグルでクロック刻んであとライフ1と詰めたところにフルタップでウギン。
全部流される。
が、返しに龍王シムルガル。ウギンでプラス。GG。

3-1
暴君シディシって強いなぁ!
3-2
新スーラク、雷破の執政、嵐息吹のドラゴンにいいようにされる。
3-3
雷破の執政って能力にもダメージってずるくありません?氷瀑は自分だけかつ呪文だけなのに。
泣く思いで雷破の執政をシルムガルで奪うがライフ削られた後の火口の爪に耐えられずGG。


所感
・サイド後の鞭の生き残らなさは異常。前より厳しい。見えざる者の熟達とかいうやつのせい。
・オジュタイ、雷破の執政多いなぁ!対策しないとかも。
・アタルカボンバーはくっそ楽しい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索